公益社団法人東近江青年会議所2025年度 青少年育成委員会
職務分掌・基本方針・事業計画・委員会運営
委員長 小林 雄一郎
副委員長 岩嶋 剛生
委員数 4名
1.未来のチャレンジャーを育てる青少年育成事業
1.スポーツを通じた青少年育成事業の実施
1.青少年育成に関わる関係諸団体との連絡、調整
1.積極的な会員拡大
1.委員会間の連携
1.二五八祭をはじめとするまちづくりへの積極的連携
1.滋賀ブロック大会への積極的参加
1.その他
現代は急速に変化する時代であり、デジタル社会の進展や価値観の多様化が進んでいます。これにより、子供たちには新たな挑戦の機会が広がる一方で、未知の状況への不安や恐怖も増しています。現代の子供たちには、これまでの常識にとらわれず柔軟に対応しながら未来を切り拓く力が必要です。
青少年育成委員会は、こうした時代の変化に対応し失敗を恐れず挑戦する勇気を持つことの重要性を再認識します。事業や活動を通じて、挑戦することの価値と失敗が成長の一部であることを学べる機会を提供します。そのためにはメンバー全員の積極的な参加が不可欠です。各メンバーが自らの役割を果たし、意欲的に活動に関わることでより多くの価値ある機会を提供できます。
委員会が伝えたいのは、失敗を恐れず挑戦することの大切さです。物語のヒーローやヒロインたちも、失敗を恐れず何度も立ち上がり挑戦し続けます。私たち大人も子供たちにその姿勢を示すことで、彼らに勇気と希望を与えたいと考えています。失敗を通じて学び、次に向かう力を育てることこそが未来への大きな一歩です。
私たちは、子供たちが自分を信じどのような困難にも負けない勇気を持ち続けられる社会を目指します。挑戦の機会を増やすことで、子供たちが成長できる環境を作り上げます。そしてその過程で、青少年育成委員会のメンバーもお互いに刺激し合いながら共に成長し、より大きな役割を担っていく存在になります。
1.5月例会の実施開催(わんぱく相撲滋賀県大会・全国大会派遣)
1.10月例会の実施開催
1.メンバー全員が役割を持って行動する。
1.積極的に挑戦できる環境を作り、委員長として全力で支援します。