二五八祭委員会

公益社団法人東近江青年会議所2025年度 二五八祭委員会
職務分掌・基本方針・事業計画・委員会運営

委員長  加藤 洋大
部会長  小杉 裕紀 佐々木 康典 
委員数   4名

 

職務分掌

1.地域とともにあり、地域に価値あるまちづくり
1.まちづくりに関わる行政・関係諸団体との連絡・調整
1.積極的な会員拡大
1.委員会間の連携
1.滋賀ブロック大会への積極的参画
1.その他

 

基本方針

 人口減少が加速化し、社会構造が大きく変化しようとしている時代。東近江市も例外ではありません。少子化や他市町への人口流出は、まちづくりに大きな影響を及ぼします。東近江がにぎわいあるまちであり続けるためには、東近江に住む人、仕事や観光で訪れた人などにまちの魅力を発信していき、まちを想う人を一人でも多く創出する必要があります。

 当委員会では、東近江青年会議所、行政、関係諸団体に加え、より若い力を結集することで、東近江が持つまちの魅力を様々な手法で発信していきます。

 柔軟な発想力や行動力で、世の中を変えてきたのは若い力です。若いからこそ何か新しいこと(チャレンジ)をはじめる力があります。みなで議論し、創り上げたものは、人々の心を打つと確信しています。二五八祭には新たな発想やユニークな企画が欠かせません。私たちでさえ考えもつかない発想が若者からも得られるはずです。自然豊かな風土をもち奥深い歴史文化を育んできたこの東近江も、まだ見ぬまちの理想を求めて二五八祭を楽しみ、前に進んでいきましょう。

 私たちが挑戦する姿を見せることで、若者が挑戦することの尊さを知り、やがて東近江の未来を担う存在となれば、このまちがより魅力的なものに成るはずです。より多くの力を集め「自ら機会を創りだし、機会によって自らを変える」ことが、一人ひとりの成長に加え、仲間を作り、社会を変えていけると信じて活動に取り組みます。

 

事業計画

1.4月例会の実施開催
1.11月例会の実施開催

 

委員会運営

1.アイデアを出し合い、考え、協力し、共に成長することで、メンバーのことを理解し、懇親と教養を深められる委員会にしていく。
1.行政や関係団体と連携し、東近江市誕生20周年を祝うイベントを実施する。

1.委員長が主となり責任感をもって役務を行い、互いに切磋琢磨しながら委員会を運営する。